衣類にカビが生えても諦めないでください
こんにちは 10月に入って衣替えの季節になりました。まだ暑いですけどね。。。
でも秋色の洋服とか着たい季節ですよね。
最近お問い合わせが多いのが。
『カビが生えた』 ということです。
今年は梅雨がとっても長く7月は涼しかった。でも8月に入り、とっても暑くなりました。特に関東では猛暑が続いた。湿気がひどい梅雨から一気に高温多湿の夏に変わりお部屋の中のクローベットはカビが発生したお家も多いみたいです。
カビが生えた場合 みなさまは
『もうダメかなー』って考えます。 家では落ちなかったから・・・
僕たちクリーニング屋さんも素材も状態も見ていないのに『大丈夫ですよ!そのカビ落ちます』とは気軽に言えません。できれば実物を見たいです。お近くなら持ってきてください。そうではない場合はLINE経由でカビに写真を送ってください。

LINE公式アカウント
友達登録させていただいて、カビが生えている部分(汚れている部分)を全てお写真で送信してください。
ある程度の金額をお伝えさせていただきます。
また、しみ抜きの度合い 『80%くらい落ちますが若干のこるかもしれません』
なども伝えさせていただきます。
正直、現物を見ないとなんとも言えないんですけどね(笑)
お品物を送付する場合は
クリーニングプラスワン
545−0053
大阪府大阪市阿倍野区松崎町2−3−14
06−4399−7500
まで送ってください。
カビが生えないクローゼットにするために
クローゼットに直しておくて衣類にカビが発生する。 多分理由は湿気です。
クローゼットに湿気がこもらないように
・湿気が多い雨の次の日 窓を開けて空気を交換する。 その時にクローゼットも開放
・扇風機で強制的にクローゼットの空気の交換も◎
・クローゼットの衣類を多く置きすぎない。
扇風機を使ってたまに空気の入れ替えをするのはいい手ですね。
アッ お友達限定ですがうちの会社で保管サービスもやってます。 そんなサービスを利用するのもOK
とりあえず、なんでも聞いてくださいね。
LINEでなんでも聞いてください!!
洗い方や衣類の相談は全部僕が答えています。
