男性の皆様 夏にウール100%のスラックスは履かないでください。
こんにちは クリーニングビーのカベシタです。 ( @maxkabeshita )
梅雨が明けたかな? この週末は雨予報で梅雨の最後だと思っていたら晴れています。
もう梅雨明けかな?? 今年は1ヶ月間ずっと雨で久しぶりの梅雨っぽさ。でも、例年よりは涼しいかな?
毎年書いているのですが、今日は夏の男性の仕事着について書きますね。
クールビズ 冬服のパンツだけ履かないでください。
男性は夏の仕事着はスラックスに半袖シャツにノーネクタイの方が多いと思います。まだ綿パンツとポロシャツとかは少数派。Tシャツもね。 クールビズが標準化されている。もちろんクリーニングもジャケットはほとんど出ずにスラックスが多い。
でも、そのクリーニングのスラックス たまにウール100%のスラックスを夏ズボンと履いている人がいます。
まず1点、真夏にウール100%のスラックスは暑いです。暑いので避けましょう。さらにそのスラックスはスーツのパンツではないでしょうか?? 「クールビズだからジャケットは着れないからズボンだけ履いている」方かと思います。
絶対にやめてくださいね。
辞めてほしい理由
1、暑い ウール100%は暑い!
2、スラックスだけ傷む。ジャケットはまだ着れるのにスラックスのみ傷んで最終的にスーツとして着れなくなる。
夏場に最適なスラックスとは
僕がオススメするスラックスの素材は ウール50% 綿50% の素材のスラックスです。
紳士服量販店で販売していると思うし。夏のスラックス売り場を見るとこの素材比率で販売されていると思います。
ウール50%綿50%素材のスラックスのいい点
引用元 カベシタ調べ
1、風通しがいい = 涼しい
2、水洗いが出来るので家で洗える。(アイロンは自分で当ててね)
毎日洗えたら洗ってもいいと思います。
夏のクールビズ お願いですから冬服のスーツのスラックスを履かないでね。
夏のスラックス(ウール50%綿50%)は多分1本5000円くらいで買えます。もっと安いかな??
3本ほど買っておけば2年は着れるし、涼しい。夏用のスラックスはほとんど形状記憶だから家で洗っておけば会社には行けます。でも大事な商談などは避けてくださいね。商談はキリッとラインが入ったやつがいいのでクリーニング屋さんに出しましょう。
でも、本当に冬のスーツのスラックスだけ履くのはやめてくださいね。
結果的に節約にもなりませんから!! 暑いし。